美しい姿勢を保つために使われる筋肉は首、背中、お腹、太ももなどに存在します。これらは常に重力に対して体を支える為に使われます。
猫背に対して筋肉をイメージした場合、背中の筋肉が弱いからと思われがちですが実際は背中だけではなく、脚の筋肉やお腹、胸や肩、首の筋肉など様々な筋肉が関係しています。ですから、全身の筋肉を幅広くトレーニングして筋肉をつけることにより、美しい姿勢をとり続けることが楽になります。
今回は美しい姿勢を維持しやすくなるトレーニングを3つ紹介します。

①インクラインプレス
上半身の筋肉を幅広く鍛えられるのがインクラインプレスです。胸の筋肉(大胸筋)をメインに肩や腕の筋肉にも効果的に鍛えることができます。
マシン操作のポイントはバストトップの高さにグリップがくるようにお尻のシートをセットして、背もたれにつけたまま胸を張り、息を吐きながら1秒で押して吸いながら2秒で戻すイメージで行いましょう。
肩が上がらないようにして戻す時に肩甲骨を寄せるようにすると、胸の筋肉に刺激が入りやすくなります。

②フロントプルダウン
背中の大きな筋肉を鍛えるのに欠かせないマシンの1つがフロントプルダウンです。広背筋を集中的に鍛えられるので、筋肉量を増やすことができます。
フォームが難しいので最初は軽めの負荷で正しいフォームづくりを 意識してくださいね。

③レッグプレス
人の体のなかでもっと大きな筋肉を一気に鍛えることができるマシンです。同じような効果が期待できるスクワットは、初めての方にはフォームが難しく、怪我の恐れがあります。なのでレッグプレスのマシンで行うことにより正しい姿勢を維持したままトレーニングが行えます。
このマシンは扱いやすい為、慣れてくれば負荷を高めに設定して効果的にトレーニングを行いましょう。

ホーム / トレーナー紹介 / 料金 / アクセス / お問い合わせ
HYPER FIT 24 はこちらから⇩
エニタイムフィットネスはこちらから⇩
コメント